災害情報
令和2年1月18日
会員各位
(一社)長野県理学療法士会
会長 佐藤博之
JRAT長野および長野県理学療法士会の台風19号災害支援について(報告)
1、経過
10月13日 発災
10月17日 市保健所内にJRAT長野および長野県理学療法士会(POS協)災害対策本部を立ち上げる
「長野地域災害保健医療調整会議(HANA)」 へ参加
10月26日 JRAT長野としての活動を終了。以降長野県理学療法士会(POS協)が活動を引き継ぐ。
11月9日~ 支援活動を長野地域のPTを中心とし、週3回の支援活動として継続した。
11月30日 避難所閉鎖に伴い、長野県理学療法士会としての災害支援は終了した。
2、支援活動参加者
10月17日~11月30日までの支援活動参加者
日数 33日間
活動人数 89名
内訳 : 長野県理学療法士会会員 47名 延べ111名
長野県作業療法士会会員 5名 延べ8名
長野中央病院リハ職 28名(PT21・OT7) 延べ35名
JRAT(県外より派遣) 9名 延べ31名
延べ活動人数 185名 (うち県内関係者154名)
〈長野JRATとしての活動〉10月17日~10月25日
日数 9日間
活動人数 JRAT本部 9名(医師1名、その他8名、延べ31名)
長野JRAT 24名(医師1名、その他23名、延べ45名)
3、活動内容
・避難所状況調査
・避難所評価
・避難所環境調整
・生活不活発病予防のための体操指導
・深部静脈血栓症(DVT)予防のための体操指導
・長野地域災害保健医療調整会議(HANA)」 への参加
・他団体との連携、情報交換
・個別ケースの支援
4、ボランティア活動保険加入者
PT士会員分 49名 (登録のみの1名と長野中央PT1名を含む)
5、旅費・活動中の交通費(注1)
(一社)長野県理学療法士会より支給予定(長野中央病院およびOTの旅費・交通費は除く)
6、備品・消耗品
品目:血圧計 2台、パルスオキシメーター 2台
体温計 2個
その他消耗品等 マーカー・プリンタインク・コピー用紙・ファイルボックス・メジャー2
文房具類 等を購入
7、その他
参加者の中にOTの参加がありますが、個人的または長野中央病院からの業務としての参加になります。
8、今後の方向性
組織;長野県理学療法士会の災害対策本部を事務局の直下に設置する予定。
財政面;災害対策費用を予算化していく予定。
賛育会豊野事業所介護老人保健施設ゆたかの復旧状況
賛育会豊野事業所介護老人保健施設ゆたかの、竹内智明PTよりご連絡を戴きました。
この度、台風19号により当施設1階が水没しました。県士会ホームページにも初期の状況を載せていただいておりますが、徐々に復興が進み始めています。
[豊野事業所復興状況について]
すでに再開しているサービス 賛育会クリニック(問診、定期処方、予防接種)、訪問看護、訪問介護、訪問リハビリ、居宅介護支援事業所が仮再開しています。
12月2日より介護老人保健施設ゆたかの通所リハビリが一部再開しました。
今後の再開予定
12月10日より介護老人保健施設ゆたかの入所サービス、特別養護老人ホーム豊野清風園入所サービス、12月16日より豊野中央デイサービスの再開を予定しています。
介護医療院とよの入所サービス、賛育会クリニックのリハビリ、グループホームさんいくの家は調整中です。
台風19号に関する災害支援は
令和元年11月30日をもって終了させていただきました。
(一社)長野県理学療法士会では、令和元年10月12日に発災した台風19号災害に対し、当初よりJRATを立ち上げ支援を行ってまいりました。その後、JRATから長野県理学療法士会が活動を引き継ぎ、避難所を中心として、のべ150名を超える多くのセラピストにご協力をいただき、支援を継続してまいりました。
この度、長野市内の避難所が11月末をもって閉鎖することとなり、これに伴い長野県理学療法士会としての災害支援の活動を一旦終了させていただくことになりました。
この間、ご協力いただいたセラピストの皆様、それを支えていただいた病院施設の皆様、ご支援をいただいた日本理学療法士協会をはじめ、ご心配いただいた各都道府県理学療法士会の皆様には、心より感謝申し上げます。
活動の記録につきましては、あらためてご報告させていただきます。
災害支援はこれで終わりではありません。次の段階へバトンを受け渡しました。セラピストができることはまだまだたくさんあると思います。今後はそれぞれの地域で、それぞれの支援を継続していただきますようお願いして、お礼の言葉といたします。
ありがとうございました。
令和元年12月2日 (一社)長野県理学療法士会 会長 佐藤博之
令和元年10月13日(日)大月OT士会長よりご提供
飯山赤十字病院

令和元年10月14日(月)大月OT士会長よりご提供
飯山赤十字病院


令和元年10月17日(木) 長野市保健所2階にJRAT長野本部を立ち上げ


令和元年10月19日(土)・20日(日)避難所及び本部


令和元年10月22日(火)北部スポーツ・レクリエーションパーク(三才地区避難所)
仮設入浴設備
令和元年10月22日(火)本部
令和元年10月23日(水)巡回
令和元年10月27日(日)本部
令和元年10月29日(火)避難所
令和元年10月30日(水)避難所・本部・スタッフ
令和元年10月31日(木)避難所:豊野西小・児童センター・本部
令和元年11月1日(金)屋内運動場・豊野西小・スタッフ
令和元年11月2日(土)避難所・本部・スタッフ
令和元年11月3日(日)本部・スタッフ・避難所
令和元年11月4日(月)本部・スタッフ・避難所
令和元年11月5日(火)スタッフ・避難所
令和元年11月6日(水)本部・スタッフ・避難所
令和元年11月7日(木)スタッフ・避難所
令和元年11月8日(金)本部・スタッフ・避難所
令和元年11月9日(土)本部・スタッフ・避難所
令和元年11月16(土)避難所
令和元年11月20日(水)スタッフ
令和元年11月30日(土)避難所・仮設住宅